ドッグスクール開校!

アイキャッチ画像

2025年3月15日、ドッグスクールを開校します✨️

ドッグスクールとは、「飼い主様」と「愛犬」が一緒に学んで、一緒に成長する場です。
愛犬のお悩みでも多い、吠え飛びつき、お散歩での引っ張りなどのしつけ方を学べる教室を開校します!
年間2,000頭を扱うドッグトレーナーがお悩みに寄り添い、解決へ導きます!

愛犬との暮らしでお悩みを抱えていませんか?

・吠えるのをやめてくれない
・おもちゃを与えているのに、人や家具を噛んでしまう
お散歩での引っ張りが治らない
・興奮すると飛びついてしまう
・こんなこと今さら聞けない
・お家だけでのしつけでは限界を感じる
・トレーナーさんにいろいろ聞きたい!
などなど、どうしたらいいんだろう…とお悩みの方は是非ご相談ください!

ドッグスクール開校のきっかけ

きっかけは、セカンドハウスのお客様の「声」でした。
ペットホテルやトリミングでの受付時にしつけで困っているお客様の「声」を多くいただいてました。
岐阜にはしつけ教室は少なく、当店でも可能な限りしつけのポイントなどをお伝えしてきましたが、限界がありました。
そんな多くの飼い主様のお声に応えられるよう、飼い主さんたちも学べる場として、ドッグスクールを開校しました!!!

 

ドッグスクール コース紹介


ドッグスクールは「しつけ教室」と「マンスリー教室」で構成されます。
まずは、「しつけ教室」のコースを紹介します。

★グループコース
 
同じように愛犬にお悩みを抱えているご家族が集まり、共に学び合い、一緒に成長するコースです。
ドッグトレーナーが講師となり、基礎的なしつけから、スライドを用いた授業の中で、参加される飼い主様に寄り添います。
愛犬の問題行動への心構えや、起きてしまった問題行動への対策、繰り返し失敗しないためのコツや知識を伝授!
グループレッスンはトレーナーとのマンツーマンでのカウンセリング(初回)も設けており、それぞれのワンちゃんの特性を把握した上でレッスンに入ります。
参加されるそれぞれのワンちゃんに合ったしつけ内容をご用意しておりますので、他のご家庭のワンちゃんのしつけも参考にすることができる代表的なコースです。
料金:¥30,000(5回セット価格)
開催日時:木、土、日(AM:11-12時 / PM:14:30ー15:30)※変動有
定員:~5組/枠
受講時間:60分程度

※料金は見直しの可能性があります。最新情報をブログやSNSでご確認ください。

★個別コース
 
個室空間で、トレーナーとマンツーマン、そしてご家族のペースに合わせてじっくりと学べるコースです!
1対1でのレッスンとなりますので、個々の性格をいち早く理解することができ、より集中的に学べます!
60分みっちりと学ぶことができますので、定期的にご利用いただければ、その分早期改善も期待できます!
また、他のワンちゃんに吠えてしまう、ちょっとした刺激に過剰に反応してしまう子などにもおすすめです♪
料金:1回 ¥8,800
開催日時:木、土、日(AM:11-12時 / PM:14:30ー15:30)※変動有
受講時間:60分程度

※料金は見直しの可能性があります。最新情報をブログやSNSでご確認ください。

★パピーコース※年齢制限あり
 
仔犬の飼い方や、仔犬の時期におこなっておきたいしつけを学べるコースです!
若いうちからしつけを始めることで、その分吸収も早いんです♪
よって、今後の愛犬との暮らしが大きく左右されます!
しつけのしやすい時期に始めて、「自慢の愛犬」を目指しましょう!
※生後10ヶ月までの子が対象のコースです

料金:¥12,000(3回セット価格)
開催日時:木、土、日(AM:11-12時 / PM:14:30ー15:30)※変動有
定員:~5組/枠
受講時間:60分程

※料金は見直しの可能性があります。最新情報をブログやSNSでご確認ください。

★合宿コース

1ヶ月単位でワンちゃんのみをお預かりして、ドッグトレーナーが集中的にトレーニングをおこなうコースです!
本当は通って学びたい、自分が主となってしつけたい。。。でも時間がない。。。
そんな方は、わたしたちドッグトレーナーに完全お任せください!✨️
お預かり中、通常のお世話はもちろん、その子に合ったしつけのプログラムをご用意します。
もちろん飼い主様にも途中報告や結果報告は丁寧におこないます。
※料金はサイズによって変動があります
Sサイズ(~8キロ)   :¥120,000
Mサイズ(~20キロ)  :¥140,000
2Lサイズ~(20キロ~):¥170,000

※料金は見直しの可能性があります。最新情報をブログやSNSでご確認ください。

マンスリー教室

続いて、マンスリー教室とは。。
しつけ以外に愛犬のために知っておきたい、知っていたら愛犬との暮らしがより豊かになる講座を月に一度程度、開催します!

★お手入れ講座

お家でもおこないたいお手入れってたくさんありますよね。
でもなかなか上手にできない。。。
愛犬が嫌がってしまう。。。
そんなご家庭も多いのではないでしょうか?
ブラッシングや歯磨きなど、日頃からおこないたいお手入れの仕方をプロ現役トリマーから学べます!

★老犬ケア講座

ワンちゃんもいつかは年を取ります。
ワンちゃんも高齢化が進み、愛犬の介護にお悩みの方愛犬の介護が必要になったときに役立つ、寝返りのうたせ方や食事の介助などが学べます!
その他、人とペットの防災に役立つトレーニングを学ぶ「人とペットの防災講座」や、リラックス効果のあるマッサージをしながらコミュニケーションをはかる「ペットマッサージ講座」など、飼い主様とワンちゃんの暮らしに寄り添った学びの教室を開校予定です。
各 ¥4,000

※料金は見直しの可能性があります。最新情報をブログやSNSでご確認ください。

お問合せは電話かLINE公式アカウントへ♪
TEL:058-393-0236
友だち追加
※LINEでのお問合せはLINE公式アカウントを友だち追加をしたあと、メッセージでお問い合わせください。

ご予約はこちらから→https://forms.gle/wj3MU38gzyvspnNS7

ドッグスクール体験会に参加された飼い主様の声

2025年1月19日、1月25日、2月9日にドッグスクールの体験会を開催いたしました。
その時のお客様の感想です🌱嬉しいお声をいただきました。
🗣️(Aさん・ラブラドールレトリーバー)
こちらがどれだけ愛情を持っていても、うちの子は大型犬なので特に、家族が良しとしてる事でも周りの人にとってはNGな事も多いと思います。体験会を通してその思いが更に強くなったので、飼い主としての責任を果たせるように、スクールで学ばせていただきたいと思います。

🗣️(Mさん・柴犬)
飼い主の考え方について大変勉強になりました。犬の気持ち、行動の理由を考えたコンタクトの取り方など、こちらが色々間違えていたなと気づきました。

🗣️(Tさん・ミックス)
実際に飼い主とわんこの様子を見て、アドバイスを、貰えるのが良かった
家族以外の人や犬と同じ空間にいる経験も出来て良かった

🗣️(Sさん・ミックス)
この体験会でも、少し問題解決の糸口になるものが見つかった気がします。犬が問題行動を起こす状況の背景に思い当たる節がありましたので、改善に繋げたいなと思いました。

🗣️(Kさん・トイプードル)
緊張したけれど、途中緊張もなくなって楽しく参加できてよかったです。

 

ドッグトレーナーの紹介

ドッグトレーナー・咲(さき)

年間約2,000頭の犬たちと関わり、犬の性格、犬同士の相性、その子の得意不得意の観察力に優れ、その子に合った接し方やトレーニング法を見つけることができます!また、保健所の施設での勤務経験があり、「噛む」理由で飼い主に手放された犬たちの扱い方や改善、向き合う上での精神力も鍛えてきました。

そして、2021年に犬の幼稚園を設立し、4年間「犬の社会性」を育むことを追求!
更に老犬ホームを通じて、介護が必要なワンちゃんのお世話も経験豊富で、子犬からシニア犬までを得意とします。
そして、防災士の資格を取得し、ペット飼育者の災害の備えや災害時に役立つしつけをお伝えするドッグトレーナーです。災害大国の日本、当然ペットも被災します。「常日頃から、万が一のときまで」飼い主さんとワンちゃんに多方面から寄り添い、アドバイスをさせていただきます。柴が大好き♡

ドッグトレーナー・篤(あつし)

子犬の頃からのしつけを継続し、大型犬でも「飼いやすい」を実現します。
基本的な犬とのコミュニケーションの取り方や、意思疎通の取り方を得意とし、人と犬にトレーニングの楽しさを伝えられる、豚汁が大好きな篤くん。
前職でナレーターのお仕事をしていたこともあり、聞き取りやすい声での講義にも定評があります。

「ドッグトレーナー・咲」と同様、防災士の資格を取得して災害時を踏まえたドッグトレーニングをお伝えいたします。
マンスリー教室のドッグマッサージも彼の得意とする講義です。
好きな犬種はラブラドールレトリバー♪
好きな音楽はサカナクション♪ そんな篤くんを、よろしくお願いします!

よくある質問

①うちは3頭の犬を飼っています。みんな連れて行くと、料金はどのような計算になりますか?

https://s-house526.com/wp2/wp-content/uploads/2022/03/staff03-300x300.jpg
STAFFより

正規の料金 × 頭数分の金額でございます。

②大人2人、子供2人で参加できますか?

https://s-house526.com/wp2/wp-content/uploads/2022/03/staff03-300x300.jpg
STAFFより

2名様以上になる場合はお問合せください。予約状況によって、お取りできない場合もございますので、予めご了承ください

③うちの子、お散歩ですれ違うわんちゃんに吠えてしまいますが、グループコースに入れますか?

https://s-house526.com/wp2/wp-content/uploads/2022/03/staff03-300x300.jpg
STAFFより

基本的には大丈夫ですが、あまりに吠えがひどい場合、他のご家族様のレッスンに支障が出てしまう場合は、個別コースのご利用をお願いする場合もあります

④犬の年齢制限はありますか?

https://s-house526.com/wp2/wp-content/uploads/2022/03/staff03-300x300.jpg
STAFFより

パピーコースは10ヶ月までの制限があります。
その他のコースは年齢制限はございません。

⑤犬種制限はありますか?

https://s-house526.com/wp2/wp-content/uploads/2022/03/staff03-300x300.jpg
STAFFより

犬種制限はありませんが、極度に攻撃性のある場合やご病気がある場合等、配慮が必要になる場合は事前にご相談ください。

⑥子どもも参加していいですか?

https://s-house526.com/wp2/wp-content/uploads/2021/10/raku-300x300.jpg
STAFFより

グループコースの場合は、他のご家族様のレッスンに支障が出てしまわないよう、大人の方がお子様をしっかりと見守っていただきますようお願いいたします。

⑦登録していない犬も連れてきていいですか?

https://s-house526.com/wp2/wp-content/uploads/2022/03/staff03-300x300.jpg
STAFFより

原則、登録済のわんちゃんのみでお願いいたします。

⑧できない「しつけ」はありますか?

https://s-house526.com/wp2/wp-content/uploads/2022/03/staff03-300x300.jpg
STAFFより

基礎的なしつけを学びたい方、しつけ初心者の方が対象のスクールですので、アジリティやフリスビーなどのトレーニングはおこなっておりません。基礎的なしつけをメインにお伝えしております

⑨人に対して攻撃的な犬でも通わせれますか?

https://s-house526.com/wp2/wp-content/uploads/2022/03/staff03-300x300.jpg
STAFFより

極度に攻撃性のある場合は事前にご相談ください。
また、他のご家族のレッスンに支障が出てしまう場合は、個別コースのご利用をお願いしております。

⑩駐車場はありますか?

https://s-house526.com/wp2/wp-content/uploads/2022/03/staff03-300x300.jpg
STAFFより

11台の駐車スペースがございます。

⑪見学はできますか?

https://s-house526.com/wp2/wp-content/uploads/2022/03/staff03-300x300.jpg
STAFFより

見学は、していただけます。ただ、その時の予約状況によりできない場合もございます。その場合、スクールの様子は動画やお写真などでも見ていただき、担当スタッフから料金や内容を一通り説明させていただきます。
※愛犬のお悩みや、カウンセリング等はドッグスクールのご予約をいただいてからおこなってお
ります。

⑫しつけ教室で改善が見られなかった場合、返金はしてもらえますか?

https://s-house526.com/wp2/wp-content/uploads/2022/03/staff03-300x300.jpg
STAFFより

返金はいたしかねます。

⑬途中でコース変更はできますか?

https://s-house526.com/wp2/wp-content/uploads/2022/03/staff03-300x300.jpg
STAFFより

グループコース、個別コース間のみ変更できます。
※差額分で新しいコースに充てていただくことはできますが、返金はいたしかねますので、ご了承ください。

⑭回数券の期限はありますか?

https://s-house526.com/wp2/wp-content/uploads/2022/03/staff03-300x300.jpg
STAFFより

回数券ご購入から3ヶ月以内での消費をお願いしております。

⑮途中で退会する場合、返金してもらえますか?

https://s-house526.com/wp2/wp-content/uploads/2022/03/staff03-300x300.jpg
STAFFより

一度もご利用されていない場合は、全額返金させていただきます。但し、無断欠席の場合は返金いたしかねますので、予めご了承くださいませ。

⑯予約制ですか?

https://s-house526.com/wp2/wp-content/uploads/2022/03/staff03-300x300.jpg
STAFFより

予約制です。事前にご予約(連絡)お願いいたします。こちらからご予約ができます。

⑰どれくらいの間隔(頻度)で通えばいいですか?

https://s-house526.com/wp2/wp-content/uploads/2022/03/staff03-300x300.jpg
STAFFより

理想は、週に1回程度を推奨しております。
グループコースの場合は回数券の期限が3ヶ月なので、期限内に使い切れるよう、調整をお願いします。
個別レッスンの場合は、ワンちゃんの状態にもよるので、担当トレーナーから適切な頻度をお伝えいたします。

⑱持ち物は何がありますか?

https://s-house526.com/wp2/wp-content/uploads/2022/03/staff03-300x300.jpg
STAFFより

初回は、狂犬病・混合ワクチン(5種以上)の証明書を確認させていただきます。
レッスン中は常時、ワンちゃんにリードの着用をお願いします。
また、実技のお時間ではおやつを使いますので、食べ慣れているものをお持ちください。
※マンスリー教室で、特別なお持ち物がある場合はその都度お知らせいたします。

⑲犬なしでの参加もできますか?

https://s-house526.com/wp2/wp-content/uploads/2022/03/staff03-300x300.jpg
STAFFより

飼い主様のみでのご参加も大丈夫ですが、おすすめはしておりません。
実技のお時間もありますので、グループレッスンの場合は他の受講生を見ていただきます。

⑳出張トレーニングはしてもらえますか?

https://s-house526.com/wp2/wp-content/uploads/2022/03/staff03-300x300.jpg
STAFFより

只今出張トレーニングはおこなっておりません。

「ドッグスクール」と「犬の幼稚園」のちがい

「ドッグスクール」は飼い主様と愛犬が共にセカンドハウスで学んでいただきます。
「犬の幼稚園」はワンちゃんをセカンドハウスでお預かりして犬の社会性を育みます。
お預かり中にワンちゃん同士で遊んだり、ドッグトレーナーと遊んだり、トレーニングをします。

 

 

お問合せ・ご予約

お問合せは電話かLINE公式アカウントへ♪
TEL:058-393-0236
友だち追加
※LINEでのお問合せはLINE公式アカウントを友だち追加をしたあと、メッセージでお問い合わせください。

ご予約はこちらから→https://forms.gle/xsDvSb7x5uDJDdPZ6

セカンドハウス
Instagramメインアカウント:https://www.instagram.com/second_housegram
トレーナーアカウント:https://www.instagram.com/sh_raku.chan

PAGE TOP